Tips 【Windows11】時計を日本標準時刻に合わせる方法【知っ得】 こんにちは。白川秋です。デフォルトでは「time.windows.com」というタイムサーバーが設定されています。しかし、これは日本標準時刻を刻んでいるかというと、数秒のタイムラグが出ることがあることをご存知でしたでしょうか?本日は、Win... 2024.06.04 0 Tips
Tips 【Windows11】エクスプローラでファイルの日付を秒まで表示する方法【知っ得】 クラウドで同期を取るタイプのアプリを使用していて、ある時、古いスマホから新しいスマホへとコピーを行った際に、どういうわけかPCと変に同期をしたのか、同じ内容のファイルが2つ保存されるということが起こりました。片方のファイルを消すために、日付... 2024.05.26 0 Tips
Tips Android音楽アプリの定番、PowerAMPがイヤホンで聴いている時に曲飛びする現象の対策 今日はスマホ音楽再生アプリの代表格「PowerAmp」がイヤホンで歩きながら聴いているときに曲飛びする現象を解決する設定について書きたいと思います。これがどうも厄介で、「PowerAmp 順番に再生されない」や「PowerAmp シャッフル... 2024.05.22 0 Tips
Tips Chrome拡張機能の1つに起因する可能性のあるGoogleの自動不正使用が検出されました。 Google Chromeを使用していて、このタイトルのようなメッセージが出たことはありませんか?このようなメッセージが出る原因と、対処法について書いていきたいと思います。Googleの自動不正使用が検出されましたと表示されたときの対処法た... 2024.05.21 0 Tips
Tips Android音楽再生アプリPowerAMPの文字化けについて これは私のアメブロにも書いた記事ですが、最近スマートフォンを変え、また設定をやらなくてはならなくなったために、こちらでも自分用の日記のようなものとして記事にしておくことにしました。というわけで、今日はAndroidの音楽再生プレイヤーの代表... 2024.05.20 0 Tips
Tips 【Windows11】パソコンのスペックを確認する方法【決定版】 パソコンのSSDやHDDの容量がなんだったか、グラフィックボードの種類はなんだったか、CPU、メモリーはどうだったか、知りたいときってありますよね?Windows11でパソコンのスペックを確認する方法はいくつかありますが、以下では主な方法を... 2024.05.11 0 Tips
Tips 【Windows11】パソコン基礎知識・Excelで矢印キーを押すとスクロールしてしまうのを直す方法【中級編】 Excelを使用していて、突然のトラブルに悩まされることってありませんか?そこで今回は、パソコン基礎知識~中級編~ということで、トラブルのひとつ、矢印キーを押すとスクロールしてしまうのを直す方法について解説していきたいと思います。Excel... 2024.05.06 0 Tips
Tips OCNのメールアドレスが急に送受信できなくなったときの対処法 知人がOCNのメールアドレスを使用していて、送受信ができなくて困っているという話を聞きました。そのときに行った対処法について解説したいと思います。急に送信だけができなくなった場合の対処法[M070-41006][M070-44106]という... 2024.05.05 0 Tips
Tips 8 Gadget Packが最前面に表示される不具合の解消法 8 Gadget Packの機能として、「常に手前に表示」というものがあります。しかし、この設定をしていないにも関わらず、Gadetが手前に表示されることがあります。この問題を解決する方法について、解説していきたいと思います。どうすれば8 ... 2024.05.04 0 Tips
Tips 【Windows11】パソコン基礎知識・拡張子の表示の仕方【中級編】 パソコンをある程度使いこなしてくると、もっといろんなことをしたいと思うのが人の常というものです。そこで今回は、パソコン基礎知識~中級編~ということで、拡張子の表示の仕方について解説していきたいと思います。拡張子とは?はじめに拡張子は、ファイ... 2024.05.01 0 Tips