日常パソコン部

日常パソコン部

Thunderbird ver128.7.0esrがリリース、11件の脆弱性に対応

オープンソースのメールクライアント「Thunderbird(サンダーバード)」の最新バージョン ver128.7.0esr が、2024年2月5日にリリースされました。本アップデートでは、11件の脆弱性に対応し、セキュリティの強化が図られて...
0
日常パソコン部

親子で楽しく学ぶ!初めてのプログラミング「Scratch」入門

「プログラミングって難しそう…」「子どもに教えたいけど、自分も初心者だから不安…」そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?でも、心配はいりません。子供向けのプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」なら、遊び感覚で楽しく学...
0
日常パソコン部

いらなくなったAndroidをスピーカーに!Wi-Fiで快適に活用する方法

新しいスマートフォンに買い替えた後、古いAndroid端末が引き出しの奥に眠っていませんか? 「もう使わないし、処分しようかな…」と思うかもしれませんが、ちょっと待ってください! 実は、いらなくなったAndroidスマホは高品質なワイヤレス...
0
日常パソコン部

簡単なテキスト入力で動画生成!自動動画生成AIのVrew(ブリュー)のご紹介

TikTokやClash(旧Dubsmash)、Snapchat (スナップチャット)、Youtube、Instagramなどなど、動画投稿サイトの人気は今も陰りを見せることなく、順調にユーザー数を伸ばしています。動画投稿サイトへの投稿手段...
0
日常パソコン部

初心者でも簡単にプロ並みの動画を作成できるFlexClipレビュー

この記事は広告(PR)を含んでいます。動画編集と聞くと、複雑な操作や専門的な知識が必要な印象を持つ方も多いでしょう。しかし、FlexClipはそのイメージを覆し、初心者でも簡単に動画を作成できる画期的なオンライン動画編集ソフトです。本記事で...
0
日常パソコン部

FRONTIER(フロンティア)のスペシャルセール2025がスタート!1月24日(金)15時まで!

この記事は広告(PR)を含んでいます。FRONTIER(フロンティア)のお得な『スペシャルセール2025』が始まりました。フロンティアは、毎度数量限定という制限を設け、格安のパソコンを提供してくれています。今回のこのセール、果たして注目すべ...
0
日常パソコン部

SSDバックアップ方法を徹底解説!初心者でも簡単にできる|4DDiG Disk Copyをレビュー

この記事は広告(PR)を含んでいます。最近、パソコンの動作が遅く感じることはありませんか?その原因は、もしかすると古いHDDを使い続けているからかもしれません。そんなとき、SSDに移行することで驚くほど快適に作業ができるようになります。しか...
0
日常パソコン部

バックアップなしにLINEのトーク履歴を復元する方法【Android】

この記事は広告(PR)を含んでいます。LINEのバックアップの履歴が残るのは14日までとなっています。この期間が超えてしまって、昔のLINEのトーク履歴をバックアップなしの状態で復元したいという場合に、今回ご紹介するソフトウェア「UltDa...
0
日常パソコン部

大人気のSDカードデータ復元のフリーソフト「Tenorshare 4DDiG 無料版」を徹底レビュー

この記事は広告(PR)を含んでいます。「デジタルカメラで撮影したSDカードのデータが破損したため、想い出がなくなったようでガッカリしている。」「昔のスマホで撮影したmicroSDカード内の大切なデータが消えてしまった。」などなど、主に画像周...
0
日常パソコン部

パソコン買うならFRONTIER(フロンティア)!お待ちかねの福箱2025のお知らせ

この記事は広告(PR)を含んでいます。いよいよ年の瀬となりました。昨日が仕事納めだった方も多いのではないでしょうか。そして、来たる新年2025年に向け、新たな気持ちで門出を祝い、パソコンを新調するという方もいらっしゃることでしょう。そんなあ...
0