前回の学習内容はこちら。
本日はソフトウェア編その②です。テクノロジ系は、私にとっては非常に簡単に感じます。そう、ストラテジ系とマネジメント系に比べれば・・・。
というわけで、いってみますか!
ITパスポート学習記録~ソフトウェア編その②
ファイルとディレクトリ
ファイル | コンピュータ内のファイルとは、データを保存するための基本的な単位で、コンピュータ上に保存される書類のようなものである。文書・写真・音楽・動画など、さまざまな種類がある。 |
フォルダ | フォルダとは、コンピュータ上でファイルを管理するために利用される。コンピュータ内のデータは階層構造(ツリー構造)のファイルシステムによって管理されている。 |
ファイルマネージャー | ファイルマネージャーとは、ファイルとフォルダを管理するためのソフトウェアで、Windowsならエクスプローラー、MacならFinderが挙げられる。 |
ディレクトリ | フォルダは、ファイルを分類・管理する役割を持つことから、それらの関係をたどってファイルの位置を示すことができる。そのファイルの位置を示したものをディレクトリ(Directory)と呼ぶ。 |
ルートディレクトリ | ファイルを管理するフォウrだは階層構造で整理される。この階層構造の最上位となる部分をルートディレクトリと呼ぶ。 |
拡張子 | ファイルは通常、拡張子と呼ばれる短い文字列を持っている。拡張子(例:.txt、.jpeg、.mp3など)は、そのファイルの種類が何であるか、どのソフトウェアで開くべきかを示す。 |
.mp3 | 音声データのファイル。 |
.mp4 | 動画データのファイル。 |
.jpeg | 画像データのファイル。PNGよりも軽い形式でデータを扱う。非可逆圧縮により、画像のファイルサイズを小さくしている。 |
.png | 画像データを扱うファイル。可逆圧縮により、元の画像の品質を維持してファイルサイズを小さくしている。 |
.gif | 8ビットカラーの静止画像(動画)を圧縮したファイル。色数を少なくし、データ量を抑えている。 |
主に印刷物での利用を目的とした文書やポスターなどに利用するファイル。テキスト・画像・リンクなど、多様な要素を1つのファイルに統合できる。どのデバイスで見ても、同じように表示できる。 | |
.zip | ZIP形式で圧縮したファイル。 |
可逆圧縮 | 圧縮したデータを展開すると、元のデータと完全に一致する。 |
非可逆圧縮 | 圧縮したデータを展開しても、元のデータとは完全に一致しない。ただし、人間が認識する上で支障のない範囲で情報を削除するため、品質の低下が気にならないケースが多い。 |
GUI | GUI(Graphical User Interface)とは、グラフィカルな(視覚的な)画面表示によって操作が可能なインターフェースである。情報の構成が視覚的にわかりやすく、マウスクリックやドラッグ&ドロップによるファイルの移動、アイコンによるファイルやフォルダの認識など、直感的な操作が可能である。 |
CUI | CUI(Character User Interface)とは、テキスト情報のみで操作を行うインターフェースである。コマンド(操作命令)を入力することで、ファイルの作成、編集、削除などの操作が行える。専門的なコンピュータを制御する場合によく使われる。GUIのようにグラフィカルな要素が少ないため、システムのリソースをほぼ消費しないメリットがある。 |
Webサイトの構成ファイル
相対パス | あるファイルを起点として、相対的に他のファイルのディレクトリを記述する方法を相対パスと言う。 ファイルディレクトリの指定ルール: ・1階層上のディレクトリは「..」で表す。 ・ディレクトリ階層を表すときは「/」で表す。 ・現在ファイル自身が配置されているディレクトリ(カレントディレクトリ)は「.」で表す。 |
絶対パス | ルートディレクトリを起点として、指定したいファイルのディレクトリを記述する方法を絶対パスと言う。 ルートディレクトリの指定例: /ルートディレクトリ/フォルダ1/ロゴ.png |
URLの構造 | https://www.it-sukima.com/category/personal-blog/ というURLがあるときに、 https:通信プロトコルを指す。 www:Webサイトにアクセスするためのホスト名。ドメイン内のコンピュータ名。 it-sukima:Webサイトの名称。 .com:トップレベルドメインで、Webサイトの種類を示す。 it-sukima.com:ドメインと呼ぶ。ネットワーク上のコンピュータを人間が理解しやすい言葉で識別するために使われる。 /category/personal-blog/:サーバー内のディレクトリを示す。この記述の場合「category」フォルダ内に「personal-blog」フォルダが存在する。 |
.com | 最も一般的なトップレベルドメインである。全世界で使用可能であり、地域や国の制約はない。commercialの略。 |
.co.jp | 日本の企業組織専用の国別トップレベルドメインである。commercial organization in Japanの略。 |
.ac.jp | 日本の教育機関(特に大学)が使用できるトップレベルドメインである。academic in Japanの略。 |
.go.jp | 日本の政府機関が公式情報を提供するために使用する。内閣府、国税庁、経済産業省など、日本政府の正式情報はすべて「.go.jp」で提供される。government organization in Japanの略。 |
Ankiアプリ用データ
以下のサイトより、Ankiアプリで活用できるITパスポートのストラテジ系+マネジメント系+テクノロジ系(ハードウェア+ソフトウェア)の暗記データがダウンロードできます。
パスワードは半角で、「shirakawa」です。
ぜひ、学習にご活用ください。
firestorageダウンロード
Ankiアプリの使い方
Ankiアプリの簡単な使い方をご紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
合わせて読みたい
参考文献
今回、学習用として参考にさせていただいているのがこちらの教本です。AmazonではPDF版もあるようです。セクションごとにQRコードを読み取って小テストを受けることができ、学習の確認もできて頼りがいのある一冊です。また、YouTubeでの解説動画もありますので、そちらも参考に学習を進めると良いでしょう。
bookfan 1号店 楽天市場店
¥1,650 (2025/02/03 17:09時点 | 楽天市場調べ)
![](https://shirakawaroom.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
コメント