【Windows】日本語入力(Microsoft IME)で予測変換候補が出ない時の対処法【解決策】

仕事効率化
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

日本語入力で予測変換候補が出なくなったときの対処法

文字を打つ時、特に気にせずスペースを押せば予測変換候補が出てくるものです。
しかし、日本語入力でMicrosoft IMEを使用していると、稀に変換候補が出なくなるときがあります。

設定を開く

タスクバーの「」もしくは「A」となっている部分を右クリックし、「設定」をクリックします。

「設定」の「全般」を開く

全般」をクリックします。

「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにする

全般」を開いたら、下に少しスクロールさせて「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」の部分をスライドさせて「オン」にします。

「オン」にする時

警告のようなアンケートが出てきますが、無視しても良いですが、とりあえずチェックを入れて送信しておきましょう。チェックを入れるのは「正しい候補が変換結果にない」あたりが良いでしょうか。もちろん、他の文言をチェックしても構いません。

「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにする

上の厄介なアンケートに答えると、設定が「オン」になっていると思います。

解決!

以上で、日本語入力で予測変換候補が出なくなった場合の対処は終わりです。
簡単でしたね。

ちなみに私の場合、会社のパソコンではMicrosoft IMEを使っていますが、家のパソコンはGoogle IMEです。実はこちらのほうが予測変換が優れていてお気に入りだったりします。

Google IMEのダウンロードはこちらから。

Google 日本語入力
思いどおりの日本語入力。Google 日本語入力は、変換の煩わしさを感じさせない思いどおりの日本語入力を提供します。

Microsoft IMEとGoogle IMEの切り替えは「設定」>「時刻と言語」>「入力」>「キーボードの詳細設定」から切り替えることができます。

白川秋
白川秋

ではでは、参考までに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました