日常パソコン部 【ニュース】Microsoft、2024年9月のセキュリティパッチで重大なゼロデイ脆弱性に対応 米Microsoftは9月10日(現地時間)に、すべてのサポート中のバージョンのWindowsに対して月例のセキュリティパッチをリリースしました。今回のパッチで、CVE番号ベースで79件の脆弱性が対処されるとのことです。中には緊急を要するも... 2024.09.12 0 日常パソコン部
日常パソコン部 【Windows11】ここさえ見れば解決!パソコンを最適化・高速化する方法【15選】 パソコンをリカバリした後や、長年パソコンをそのままの状態で使っているといった場合には、パソコンが重くなっていることがあります。その解決策として、パソコンを最適化・高速化するということが挙げられます。本日は、その、パソコンを最適化・高速化する... 2024.09.06 0 日常パソコン部
日常パソコン部 もんげぇ凄い!これさえあれば接点復活!呉工業の接点復活スプレー 知り合いからこんな便利なものがあるよと勧められたのが、この接点復活スプレー。これさえあれば、接続がダメになっていたあれもこれも直るかも知れないというスグレモノを紹介したいと思います。もんげぇ凄い!呉工業の接点復活スプレー!!!はじめに接点復... 2024.09.05 0 日常パソコン部
日常パソコン部 【解決済】全世界のパソコンでブルースクリーン障害が発生していた件とブルースクリーンの直し方 ちょっと古い話題になるのですが、今年7月19日に起こったことで、全世界のWindowsユーザーから「パソコンが操作できなくなり、画面に青いスクリーンが表示される『死のブルースクリーン(BSoD, Blue Screen of Death)』... 2024.08.31 0 日常パソコン部
日常パソコン部 気分転換に、『猫のにくきうマウスポインタ』のススメ ZoomやGoogle meetなどの会議通話で画面共有された画面を見ていると、時々、かわいいマウスポインターを使用している方を見かけませんか?本日は、そんなかわいいマウスポインターのうちのひとつである『猫のにくきうマウスポインタ』のご紹介... 2024.08.28 0 日常パソコン部
日常パソコン部 【速報】プレイステーション5が9月2日から価格を改定します。この機会にお早めのご購入を!【値上げ】 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2024年9月2日(月)から、日本国内におけるプレイステーション5、及び、関連周辺機器の希望小売価格を改定すると発表しました。改定については、昨今の世界的な経済情勢の変動などを受け、S... 2024.08.27 0 日常パソコン部
日常パソコン部 かんたん / 安心・安全 / 高速にドライバーを無料で更新できるDriver Booster 11 Free この記事は広告(PR)を含んでいます。皆様ドライバーの更新されてますでしょうか?このドライバーが古くなると、セキュリティー面でいろいろと悪影響が出てきてしまいます。また、Windows備え付けのドライバーアップデートではアップデートされない... 2024.08.23 0 日常パソコン部
日常パソコン部 【Windows11】今秋の大型アップデートのバージョン24H2はPOPCNT命令を備えたCPUでないと起動しない? Windows11をお使いの方、限定の記事となります。今回は、Windows11の次期大型アップデートのバージョン24H2で、POPCNT命令を備えたCPUでないと起動しないのかどうなのかということについて、解説していきたいと思います。OS... 2024.08.18 0 日常パソコン部
日常パソコン部 AMD製RyzenなどのCPUに深刻な脆弱性"Sinkclose"が発見される 今回は、8月10日に、AMD製のCPUに悪影響を及ぼす重大なセキュリティ脆弱性「Sinkclose」の存在がIOActiveによって公表されたということに関してお話をしたいと思います。AMD製RyzenなどのCPUに深刻な脆弱性「Sinkc... 2024.08.17 0 日常パソコン部
日常パソコン部 【2024年度】最近のパスワードは結局何桁がいいの?安全な桁数は?安全なパスワードの作り方【完全版】 パスワードは一昔前は、8桁が最強と言われていました。しかし、度重なるサイバー攻撃に対応するため、昔はアルファベットの大文字小文字と数字だけだったのが、記号も追加され、更に複雑なパスワードを設定できるようになりました。そんな中、結局パスワード... 2024.08.16 0 日常パソコン部