ビジネス能力検定サーティファイのExcel®表計算処理技能認定試験3級の試験は、本当は4/12に受験予定でしたが、それを超える予定が入ってしまったため、やむなく延期して4/26に受験をしました。
その為、ご報告が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
5/2に試験結果の速報が届き、無事合格いたしました。そこで、実際に試験を受けてみた感想や、どういった勉強をしたかについて振り返りをしていきたいと思います。
Excel®表計算処理技能認定試験3級受験結果について
5/2に試験結果の速報が届きました!無事合格いたしました。細かい点数などの情報は後日また来るそうです。
試験会場であったルールや、トラブルなど
試験会場でのルールとして覚えておきたいのが、「パソコンの設定は変えてはならない」ということです。これは公平を期すためにという理由だったのですが、どうもこのデフォルトのマウス設定では、マウスが遅すぎて困りました。
家のパソコンで、敢えてマウスの速度を遅くして、模擬試験を受ける練習をする必要があると思いました。マウスの大きさを変えられないのも、少し苦痛でした。
この辺のルールが窮屈でした。
あとは、時間どおりに開始するといったことや、筆記用具はテーブルに出していいが、ノート帳はダメといったルール、トラブルが起きたら係の人に声をかけるといったルールがありました。
ノート帳はダメということで、サーティファイのログイン時のパスワードは覚えやすいものを暗記しておく必要があると思います。
試験終了時に、トラブルは起きてしまいました。私は問題集の模擬試験で実際の試験に近い環境で練習を行っていたのですが、終了の手順を覚えていたので、終了時には係の人を呼ばなくてはならなかったにも関わらず、勝手に終了させてしまいました。
すごく気まずい空気が流れた後、こう言われました。
「手順通りにされなかったので、万が一、試験でトラブルが起きていたとして不合格になったとしてもこちらとしては対応しかねます。」
と。
こういったミスには、皆さまもご注意ください。(こんなミスするのは私だけ?笑)
受験にあたり、どういった勉強をしたのか?
まずは、問題集を買いました。
問題集を購入しなくても、サーティファイにアカウント登録することで、練習問題をダウンロードすることができます。
詳細はこちら。
正直、こちらでダウンロードできるサンプル問題と、次に紹介します私が問題集で引っかかったところをできるようになれば、合格することができると思います。
以下、私が問題集で引っかかったところをまとめたサイトです。
最後に
このページを読めば、ジネス能力検定サーティファイのExcel®表計算処理技能認定試験3級は合格できると思います。
3級合格したので、今後は2級の勉強をする予定です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではでは、参考までに。
コメント