【2025年11月】FRONTIER(フロンティア)一足早いクリスマスセール!今買うべきおすすめPC3選

ニュース
この記事は約6分で読めます。

クリスマスまでまだ早いけど、もうセールやってるの!?って思いますよね。でも、待ってください。今回のFRONTIERのセール、めちゃくちゃアツいんです。

11月14日(金)15時までの期間限定で、全18機種がお買い得価格になってます。しかも今回は「ビジュアル最強のピラーレスモデル」(見た目がカッコいいやつですね)が多数ラインナップ。

正直、パソコンって性能も大事だけど、デスクに置いた時の見た目も大事じゃないですか?私も結構そこ気にするタイプなので…(笑)

というわけで今回は、初心者から上級者まで、予算別におすすめパソコンを3台ピックアップしてみました!

スポンサーリンク

まずはコレ!初心者にちょうど良い入門モデル

FRGKB550/WS1015/NTK(予算重視の方向け)

主な特徴

  • プロセッサー:AMD Ryzen 7 5700X
  • メモリ:32GB(16GB x2)
  • ストレージ:1TB M. 2 NVMe SSD【Gen4】
  • グラフィック:NVIDIA GeForce RTX 5060
  • 販売価格:138,800円(税込)

このモデル、何が良いかって「バランスの良さ」なんです。初めてゲーミングPCを買う人とか、動画編集をちょっとやってみたい人にピッタリ。

メモリが32GBもあるので、複数のアプリを同時に開いても動作が重くなりにくいんですよ。私も以前8GBのパソコン使ってた時は、ブラウザのタブ開きすぎて固まること多かったんですけど、32GBあればそういうストレスがほぼゼロ。

RTX 5060は、フルHD環境で高いパフォーマンスを発揮する、2025年最新のコスパ重視グラフィックボードです。人気ゲームを快適にプレイできますし、趣味で動画編集始めたい人にも十分な性能です。コスパモデルとしては、かなり優秀だと思います。

見た目も性能も妥協したくない!中級者向けモデル

FRGHLMB650/WS1030(おすすめバランス型)

主な特徴

  • プロセッサー:AMD Ryzen 7 9700X(最新世代)
  • メモリ:32GB(32GB x1)【DDR5】
  • ストレージ:2TB M.2 NVMe SSD【Gen4】
  • グラフィック:AMD Radeon RX 7900 XT
  • Wi-Fi 6E + Bluetooth 5.3搭載
  • 販売価格:233,980円(税込)

このモデルは「GHLシリーズ」っていう、FRONTIERの中でもビジュアルにこだわったラインなんです。ピラーレス設計(柱がない=内部が見えやすいデザイン)で、いわゆる"映える"パソコンですね。

性能的にも、最新ゲームを高画質でプレイしたり、本格的な動画編集や配信活動をしたりするのに十分すぎるスペック。グラフィックボードのRX 7900 XTは、2025年時点でかなり強力な部類です。

あと、Wi-Fi 6Eに対応してるのも地味に嬉しいポイント。有線LANケーブル引っ張ってくるのって、意外とめんどいじゃないですか。私も面倒な時は無線で済ませちゃうタイプなので(笑)、最新規格対応は助かります。

予算に余裕があるなら!プロ級ハイエンドモデル

FRGHLMB650W/WS1101(超売れ筋の最強構成)

主な特徴

  • プロセッサー:AMD Ryzen 7 9800X3D(超ハイスペック)
  • メモリ:32GB(32GB x1)【DDR5】
  • ストレージ:1TB M.2 NVMe SSD【Crucial】
  • グラフィック:NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti
  • Wi-Fi 6E + Bluetooth 5.3搭載
  • 販売価格:289,980円(税込)

セールページでも「超売れ筋モデル」の筆頭として紹介されている、ガチ構成です。Ryzen 7 9800X3Dは、特にゲーム用途でめちゃくちゃ評価が高いプロセッサーで、「フレームレート」(画面の滑らかさ)を重視する人には最適。

ストレージが1TBもあるのは大きな安心材料です。最近のゲームは1本で100GBを超えることも珍しくなく、500GB程度ではすぐに限界が来てしまいます。1TBあれば、複数の大作ゲームをインストールしても余裕があり、動画編集などで大量の素材を扱う人にも心強い容量です。

グラフィックボードのNVIDIA GeForce RTX 5070 Tiは、NVIDIA製の中でもハイエンド寄りの上位モデル。4K解像度でのゲームプレイや、VRコンテンツ制作といった高度な用途にも余裕で応えてくれる、上級者向けの頼れる一枚です。

なぜ今FRONTIERがお買い得なの?3つの理由

理由①:国内生産だから安心

FRONTIERって、山口県の自社工場で一台ずつ丁寧に組み立ててるんです。海外生産と比べて、細かい品質チェックが行き届いてるのが強み。

初期不良とか、パーツの相性問題とか、そういうトラブルが起きにくいんですよね。万が一の時も、日本国内でのサポートだから言葉の壁もゼロ。

理由②:価格への挑戦姿勢

FRONTIERの企業理念が「もっと知っていただきたいから価格に挑戦」なんですって。つまり、知名度を上げるためにあえて利益を削ってでも安く提供してくれてる。

これって消費者からしたら、めちゃくちゃ有難い話ですよね。大手メーカーだと同じスペックでも5万円くらい高かったりするので。

理由③:1年間保証が標準でついてくる

購入時に1年間のセンドバック保証(修理時に送付する保証)がついてきます。追加料金なしで、これは大きい。

パソコンって精密機器だから、使ってる途中で「あれ?動きがおかしいぞ」ってこと、まあまあ起きるんですよ。そんな時に保証があるかないかで、安心感が全然違います。

クリスマスまで待つべき?今買うべき?

結論から言うと、今買っちゃっていいと思います

理由は簡単で、このセールが11月14日で終わっちゃうから。クリスマス直前のセールって、正直どこのメーカーもやるんですけど、在庫が少なくなってて選択肢が限られることが多いんです。

それに、12月って年末で配送が混雑するから、注文しても届くまで時間かかったりするんですよね。今なら比較的スムーズに届くはず。

あと個人的には、「欲しい時が買い時」だと思ってます。パソコンって、待ってたら常に「もっと良い新モデル」が出てくるので、キリがないんですよ(笑)

下取りキャンペーンも同時開催中!

余談ですが、FRONTIERでは今「Windows 11買い替え応援企画」もやってて、古いパソコンを下取りに出すと、通常1,000円のところが2,000円になるキャンペーンも実施中(11月30日まで)。

家に眠ってる古いパソコンがあるなら、これもうまく活用すると、さらにお得に買い替えできますね。ただし対象は14型ノートPCの「NVシリーズ」なので、デスクトップ購入を考えてる人は関係ないかも。でも、ノート検討中の人は要チェックです!

最後に

正直、パソコン選びって沼なんですよ。「もっと良いの出るかも」「もっと安くなるかも」って考え始めると、永遠に買えない(笑)

でも今回のFRONTIERのセールは、価格・性能・見た目のバランスが良い機種が揃ってるので、「今決めちゃっても後悔しない」ラインナップだと思います。

クリスマスプレゼントに自分用のパソコン…っていうのも、なかなか良いじゃないですか。年末年始の長期休暇に、新しいパソコンで趣味に没頭する。想像しただけでワクワクしますよね。

セール終了まであと少し。気になるモデルがあったら、早めにチェックしてみてください!

白川秋
白川秋

ではでは、参考までに。

セール期間:11月14日(金)15時まで
公式サイト: https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/

※価格や在庫状況は変動する可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました