Windowsユーザー必見!実は知られていない「Windowsキー」の神ショートカット10選

作業効率化
この記事は約5分で読めます。

パソコンを使っていると、「もっと早く作業できたらな」と思うこと、ありますよね。特にWindowsを使っている人なら、毎日何気なく触っている「Windowsキー」。実はこのボタン、ただスタートメニューを開くだけの役割じゃないんです。ちょっと押すだけで、画面を切り替えたり、ウィンドウを整えたり、驚くほど時短できる隠れ技がたくさんあるんですよ。

この記事では、普段の作業がグッと楽になる「Windowsキー」の神ショートカットを10個ご紹介。どれもすぐに使える簡単な操作ばかり。知っているだけで、作業スピードがアップするのは間違いなしです。

スポンサーリンク

これは神!意外と知られていないショートカット10選

こんなにできる!Windowsキーの意外な力

Windowsキーって、キーボードの左下にある「□」のマークのボタンですよね。普段はスタートメニューを開くくらいで、あまり意識していないかもしれません。でも、実はこのボタン、他のキーと組み合わせるだけで、パソコン操作がまるで魔法のようにスムーズになるんです。

たとえば、画面を半分に並べたいとき。マウスでウィンドウをずらして、ぴったり合うまで調整……これ、結構時間かかりますよね。でも、たった1つのショートカットを使えば、ワンタッチで左右にピタッと並べられます。

ほかにも、デスクトップを一瞬で表示したり、設定画面にすぐ飛んだり。知っていると「なんで今まで使ってなかったの?」って思うくらい便利。ここからは、本当に使える「神ショートカット」を10個、順番に紹介していきますね。

知って得する!Windowsキーの神ショートカット10選

1. 【Windows+D】ですぐデスクトップへ

作業中に「ちょっと他のウィンドウを隠したい!」というとき、いちいちすべてのウィンドウを最小化するのは面倒。でも、このショートカットを使えば、すべてのウィンドウが一瞬で最小化され、デスクトップが見えるようになります。もう一度押すと、元の画面に戻れます。

2. 【Windows+L】で即ロック

席を立つとき、パソコンをロックするのがめんどう? そんなときはこのキー。押すだけで画面がロックされ、セキュリティもバッチリ。帰ってきたらパスワードや指紋で簡単に解除できます。

3. 【Windows+E】でエクスプローラーを開く

ファイルを探したり、USBを挿したときにすぐ開きたいなら、これを使いましょう。エクスプローラー(ファイルの管理画面)がサッと開きます。

4. 【Windows+I】で設定画面へ直行

「画面の明るさを変えたい」「Wi-Fiをオンにしたい」と思ったとき、わざわざスタートメニューから探す必要なし。このショートカットで、設定画面がすぐに開きます。

5. 【Windows+数キー(1~9)】でアプリを素早く起動

タスクバーに並べたアプリは、Windowsキー+数字で開けます。たとえば、1番左のアプリなら「Windows+1」。ブラウザやメールをよく使う人は、これで一発起動!

6. 【Windows+←/→】でウィンドウを左右に並べ

画面を半分にして、2つのアプリを同時に見たいとき。ウィンドウを選んで「Windows+→」を押すと、右半分にぴったり広がります。「←」で左半分。作業効率がグンと上がります。

7. 【Windows+↑/↓】で最大化・最小化

ウィンドウを最大化(全画面)にしたい? 「Windows+↑」でOK。元のサイズに戻すには「↓」。マウスで最大化ボタンを探す手間がなくなります。

8. 【Windows+Tab】で仮想デスクトップと切り替え

複数の作業を同時にしている人におすすめ。このキーで「タスクビュー」が開き、今開いているすべてのウィンドウや、別のデスクトップが一覧で表示されます。

9. 【Windows+Ctrl+D】で新しい作業スペースを作成

仕事とプライベートのアプリを分けたい? このショートカットで、新しい仮想デスクトップが作れます。ブラウザやメモ帳を分けて使うと、整理がしやすくなります。

10. 【Windows+.(ピリオド)】で絵文字パネルを開く

メールやチャットで絵文字を使いたいとき、いちいち探すのは大変。このキーで、かわいい顔文字やemojiがサッと選べます。

実際に使ってみた!おすすめショートカット3選

どれも便利ですが、特に日常でよく使うのは以下の3つ。筆者も毎日使っている、本当におすすめの組み合わせです。

ショートカット使い方こんな時に便利
Windows+Dデスクトップ表示ファイルをさっと探したいとき
Windows+Lパソコンロック席を立つときの習慣に
Windows+←/→ウィンドウを左右に並べるメモ書きを見ながら資料作成

たとえば、オンライン会議中に資料とメモを同時に見たいとき。「Windows+→」で資料を右に、メモ帳を「Windows+←」で左に。画面がきれいに分かれて、ストレスフリー!

また、「Windows+L」は、ちょっとトイレに行くときや、同僚に見られたくないときに重宝します。押すだけなので、習慣にすれば毎日何回も使いますよ。

注意点:こんなときは使えないことも

便利なショートカットですが、すべてのパソコンで同じように動くわけではありません。

  • 一部のノートPCでは、Windowsキーが無効になっている場合があります(ゲーム中に邪魔にならないようにするため)。
  • 会社のパソコンはセキュリティ設定でショートカットが使えないことも。
  • 仮想デスクトップ機能は、Windows10以降でしか使えません。

もしショートカットが効かないときは、「OSのバージョン」や「設定」を確認してみてくださいね。

最後に

Windowsキーのショートカット、いかがでしたか? 初めは「なんだか難しそう」と思うかもしれませんが、一度使えばその便利さに驚きます。特に「Windows+D」「Windows+L」「Windows+→/←」は、毎日使うシーンがたくさんあるので、ぜひ今日から試してみてください。

これらの技を使いこなせば、マウスに頼る回数が減って、作業がグッと速くなります。パソコンは「毎日使う道具」。ちょっとした工夫で、毎日のストレスが減るんです。

これからは、Windowsキーを「ただのスタートボタン」だと思わず、「時短の魔法のボタン」として活用していきましょう!

💡 今日のポイント:1日1つ、新しいショートカットを試してみる。1週間後には、パソコン操作が驚くほどラクになっているはず。

白川秋
白川秋

ではでは、参考までに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました