【Excel】サーティファイ1級の模擬試験3の知識問題で詰まりそうなところをピックアップ!

作業効率化
この記事は約6分で読めます。

残すところ今年も3週間を切り、いよいよ私は12/25(水)にサーティファイExcel(2021版)の1級の試験を受けることとなったわけですが、勉強のラストスパートをかけて模擬試験3を解いていました。

すると、知識問題で「これは曖昧にしておくとあとで痛い目に合うぞ!」という問題が何点かありましたので、解き方などをメモ帳代わりに残して置こうと思いました。

皆さまも是非、当ブログをお役立てください。

それでは、いってみよー!

やってみよー!

スポンサーリンク

模擬試験3の知識問題で詰まりそうなところをピックアップ!

問題1-1 セルの書式設定のユーザー定義の応用

問題

<図1>のセルA1の数値を、<図2>のように千の位から表示するには、[セルの書式設定]ダイアログボックスの[表示形式]タブの[分類]ボックスを「ユーザー定義」、[種類]ボックスを◯◯◯と設定する。

<図1>

<図2>

選択肢:

ア.「#,##0」
イ.「#,###,」
ウ.「#,##0.00」

解答

正解は、
イ.「#,###,」
です。

ア.イ.ウ.をそれぞれ作成して比較してみましょう。

合わせて読みたい

ユーザー定義については、以下のページでも触れています。ほかのユーザー定義を使った問題も出るかも知れませんので、チェックしておきましょう。

問題1-2 セルの書式設定の配置

問題

<図3>のセルB2を選択し、[セルの書式設定]ダイアログボックスの[配置]タブにおいて、[横位置]ボックスに◯◯◯を設定すると、<図4>のように表示される。

<図3>

<図4>

選択肢:

ア.「両端揃え」
イ.「選択範囲内で中央」
ウ.「均等割り付け(インデント)」

解答

正解は、
ウ.「均等割り付け(インデント)」
です。

ア.イ.ウ.をそれぞれ作成して比較してみましょう。

「両端揃え」は、セル内のテキストを左右の端に均等に配置し、余白を均等に分割してテキスト全体がセル幅に収まるように調整します。

「選択範囲内で中央」は、選択したセル範囲全体を1つのセルのように扱い、その範囲内でテキストを水平中央揃えにします。

「均等割り付け(インデント)」は、セル内のテキストを指定したインデントを保ちながら、文字間のスペースを均等に配置してセル幅全体に広げます。

図を見ると「両端揃え」と「均等割り付け(インデント)」が似ていることがわかります。

余白を均等に分割するのが「両端揃え」で、文字間のスペースを均等に配置するのが「均等割り付け(インデント)」です。わかりづらいですがしっかりと抑えておきましょう。

問題1-5 選択範囲の右下のボタン

問題

<図7>のように数値が入力されたセル範囲を選択したときに、選択範囲の右下に表示される赤枠のボタンを使用して、◯◯◯することができる。

<図7>

選択肢:

ア.グラフを作成
イ.セル内のデータのフォントサイズを変更
ウ.リストの入力規則を設定

解答

正解は、
ア.グラフを作成
です。

では、実際に数値が入力されたセルを用意して、セル範囲を選択したときに選択範囲の右下に出るボタンを押してみましょう。

このように、

  • 書式設定
  • グラフ
  • 合計
  • テーブル
  • スパークライン

の、5つの操作が行えることがわかります。

ここも外せないポイントですので、しっかりと覚えましょう。

問題1-8 ピボットグラフ

問題

ピボットテーブルをもとにピボットグラフを作成する場合、<図10>において、◯◯◯のグラフを作成することはできない。

<図10>

選択肢:

ア.①縦棒
イ.②折れ線
ウ.③散布図

解答

正解は、
ウ.③散布図
です。

では、ピボットグラフではどのグラフが使えて、どのグラフが使えないのかを調査してみましょう。

調査結果:

使用可能なグラフの種類

  • 縦棒
  • 折れ線
  • 横棒
  • 等高線
  • レーダー
  • 組み合わせ

使用できないグラフの種類

  • 散布図
  • マップ
  • 株価
  • ツリーマップ
  • サンバースト
  • ヒストグラム
  • 箱ひげ図
  • ウォーターフォール
  • じょうご

これらの制限は、ピボットグラフがピボットテーブルのデータ構造に密接に関連しており、特定のグラフ形式に適用しにくいためです。ピボットテーブルのデータ分析を行う場合は、適切なグラフ形式を選ぶことが重要です。

この調査結果を元に、しっかりと使えるグラフ・使えないグラフを把握しておきましょう。

ざっくりですが、特殊なグラフは使えない。一般的なグラフは使える。と覚えると良いかも知れません。

問題2-1 ページ設定のヘッダー/フッター

問題

[ページ設定]ダイアログボックスの[ヘッダー/フッター]タブにおいて、ヘッダーを先頭ページのみ別指定することができる。

選択肢:

ア.正しい
イ.誤り

解答

正解は、
ア.正しい
です。

実際に設定を見てみましょう。[ページ設定]ダイアログボックスは、[ページレイアウト]タブの中にあります。

「先頭ページのみ別指定」というチェックボックスがありますので、答えが「正しい」ことがわかります。

問題2-2 ファイルの保存形式

問題

[名前を付けて保存]ダイアログボックスにおいて、<図1>の[ファイルの種類]ボックスを「PDF(*. pdf)」に設定して、保存することができる。なお、<図1>は一部省略されている。

<図1>

選択肢:

ア.正しい
イ.誤り

解答

正解は、
ア.正しい
です。

実際に見てみましょう。さまざまな拡張子に対応していることがわかります。PDFの拡張子にも対応していることが図から見て取れます。

最後に

いかがでしたか?

模擬試験3の知識問題でまさか詰まるとは思っていませんでした。しかし、ブログにすることで、しっかりと知識を定着させることができたので良かったです。

この記事が皆さまのお役に立てたならば幸いです。

白川秋
白川秋

ではでは、参考までに。

おまけ

サーティファイの Excel®表計算処理技能認定試験1・2級を受験するにあたり、これさえ買っておけば必ず受かるといっても過言ではない一冊の本をオススメ致します。

それがこちら。

私も購入させていただき、大変お世話になっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました