事務職は、細やかな対応力や多様なスキルが求められるポジションです。転職やキャリアアップを目指す際に、資格を取得してスキルを証明すると、就職・復職活動での強みとなります。
今回は、特に女性やブランクがある方におすすめの事務職に役立つ資格を紹介します。
転職やキャリアアップに繋がる資格6選
日商簿記検定(3級・2級)
概要
日商簿記検定は、会計や経理の基礎を学べる資格で、事務職に非常に役立ちます。企業では経理担当がいない場合でも基本的な会計知識が求められることが多く、日商簿記検定を取得することで、会計業務の理解が深まり、幅広い事務スキルを証明できます。
おすすめポイント
- 3級は基礎、2級は実務レベルのスキルが身につきます。
- 転職や復職後も即戦力として役立つ知識です。
勉強時間の目安
- 3級:1ヶ月〜2ヶ月
- 2級:2ヶ月〜4ヶ月
難易度
- 3級:★★☆☆☆
- 2級:★★★★☆
実用度
- 3級:★★★★☆
- 2級:★★★★★
受験費用(2024年10月30日調べ)
- 3級:3,300円(税込み)
- 2級:5,500円(税込み)
試験日時
各試験会場が設定する任意の日です。定期的(毎週、毎月)に実施しているネット試験会場、受験生の希望に応じ随時実施しているネット試験会場があります。
MOS(Microsoft Office Specialist)
概要
MOSは、Microsoft Office製品(Word、Excel、PowerPointなど)の操作スキルを証明する資格です。事務職ではExcelでのデータ管理やWordでの文書作成が多く求められるため、MOSを持っていると即戦力としてアピールできます。
おすすめポイント
- PCスキルに自信がない方でも基礎から学べ、実務でも活かせる知識が習得できます。
- 資格取得が短期間で可能です。
勉強時間の目安
- 各科目:1ヶ月程度
難易度
- 各科目:★★☆☆☆
実用度
- 各科目:★★★★★
受験費用(2024年10月30日調べ)
- 各科目:10,780円(税込み)
試験日時
毎月1~2回。
※試験時間は受験票にてご案内します。
秘書検定(2級・準1級)
概要
秘書検定は、マナーやビジネスマナー、オフィスワークの基本を学べる資格です。事務職では、社内外の人と接する場面が多いため、秘書検定を通して身につく「気配り」や「礼儀」は重宝されます。
おすすめポイント
- 基本的なビジネスマナーを身につけられるので、ブランクがあっても安心。
- コミュニケーションや接遇スキルが評価されやすくなります。
勉強時間の目安
- 2級:1ヶ月〜2ヶ月
- 準1級:2ヶ月〜4ヶ月
難易度
- 2級:★★☆☆☆
- 準1級:★★★☆☆
実用度
- 2級:★★★☆☆
- 準1級:★★★★☆
受験費用(2024年10月30日調べ)
- 2級:5,200円(税込み)
- 準1級:6,500円(税込み)
試験日時
第135回秘書検定試験は、2025年2月9日(日)に予定されており、受付期間は2024年12月9日(月)~2025年1月14日(火)となっています。
※第135回は2級・3級のみの実施です。
医療事務資格
概要
医療事務は、病院やクリニックでの受付・事務を担当する専門職です。特に女性に人気の資格で、専門知識が求められるため、資格を持っていると有利です。医療事務の資格には「診療報酬請求事務能力認定試験」や「医療事務技能審査試験」などがあり、働きながら取得できるものも多いです。
おすすめポイント
- 専門知識を身につけることで安定した就職が期待できます。
- 医療現場で働きたい方には特におすすめの資格です。
勉強時間の目安
- 医療事務技能審査試験:約3ヶ月
難易度
- 医療事務技能審査試験:★★★☆☆
実用度
- 医療事務技能審査試験:★★★★☆
受験費用(2024年10月30日調べ)
- 医療事務技能審査試験:8,800円(税込み)
試験日時
試験月 | 試験日 |
---|---|
2024年11月 | 11/2(土)、11/9(土)、11/10(日)、11/16(土)、 11/17(日)、11/23(土)、11/24(日)、11/30(土) |
2024年12月 | 12/7(土)、12/8(月)、12/14(土)、 12/15(日)、12/21(土)、12/22(日) |
2025年1月 | 1/11(土)、1/13(月)、1/18(土)、 1/19(日)、1/25(土)、1/26(日) |
※ご自宅のインターネット環境で受験ができます。
ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級・2級)
概要
ファイナンシャル・プランニング技能検定は、資産運用や保険、税金など生活に役立つお金の知識を学べる資格です。事務職では、社員向けの福利厚生管理や税金計算などで役立つスキルを証明できます。
おすすめポイント
- 事務以外の職種にも活用でき、ライフプランニングにも役立ちます。
- 資産運用や年金についても学べるため、社内での評価が高まります。
勉強時間の目安
- 3級:1ヶ月〜2ヶ月
- 2級:2ヶ月〜4ヶ月
難易度
- 3級:★★☆☆☆
- 2級:★★★★☆
実用度
- 3級:★★★☆☆
- 2級:★★★★☆
受験費用(2024年10月30日調べ)
- 3級:学科と実技の合計で8,000円(非課税)
- 2級:学科のみで4,200円(非課税)、実技のみで4,500円(非課税)、学科と実技の合計で11,700円(非課税)
試験日時(2024年度)
3級FP技能検定 学科及び実技試験(資産設計提案業務)
試験日 | 合格発表日 |
---|---|
2024年10月1日~10月31日 | 11月15日(金) |
2024年11月1日~11月30日 | 12月13日(金) |
2024年12月1日~12月26日 | 1月17日(金) |
2025年1月7日~1月31日 | 2月14日(金) |
2025年2月1日~2月28日 | 3月14日(金) |
2級FP技能検定 学科及び実技試験(資産設計提案業務)
試験日 | 受験申請期間 | 合格発表日 |
---|---|---|
2025年1月26日(日) | 11/13(水)~12/3(火) | 3月7日(金) |
試験日時(2025年度)
2級・3級FP技能検定 学科及び実技試験(資産設計提案業務) ※CBT試験
試験日 | 合格発表日 |
---|---|
2025年4月1日~4月30日 | 5月19日 |
2025年5月1日~5月24日 | 6月16日 |
2025年6月1日~6月30日 | 7月15日 |
2025年7月1日~7月31日 | 8月18日 |
2025年8月1日~8月31日 | 9月16日 |
2025年9月1日~9月30日 | 10月16日 |
2025年10月1日~10月31日 | 11月18日 |
2025年11月1日~11月30日 | 12月15日 |
2025年12月1日~12月28日 | 1月19日 |
2026年1月6日~1月31日 | 2月17日 |
2026年2月1日~2月28日 | 3月16日 |
社会保険労務士(社労士)
概要
社会保険労務士は、社会保険や労務に関する専門知識を持つ資格で、人事・労務に関する仕事に特化しています。人事や総務などで働きたい場合には、大変役立つ資格です。ただし、試験が難しいため、数ヶ月の勉強期間が必要です。
おすすめポイント
- 人事・労務に特化しており、就職・転職での武器になります。
- 国家資格であるため、専門職としてのキャリアアップが期待できます。
勉強時間の目安
- 6ヶ月〜1年
難易度
- ★★★★★
実用度
- ★★★★★
受験費用(2024年10月30日調べ)
- 15,000円(税込み)
※手数料は受験申込者負担
試験日時
2025年(令和7年)の社会保険労務士試験(第57回)の試験日程は、2025年4月ごろに公示される予定です。
社会保険労務士試験は、毎年8月の第4日曜日に実施される国家試験で、試験時間は1日ですべて行われます。試験内容は、選択式試験と択一式試験で構成されており、試験時間はそれぞれ80分、210分です。
社労士試験は合格率が低く、難関国家試験として知られています。平均受験回数は3~4回程度で、1回で合格できる人は少ないと言われています。試験を受ける会場は、8月上旬に郵送される受験票に記載されています。
まとめ:資格取得でキャリアの幅を広げよう!
事務職の資格は、転職やキャリアアップを目指す方にとって大きな力になります。
自分のキャリアの方向性に合った資格を選び、ぜひチャレンジしてみてください。特に女性やブランクがある方でも取り組みやすい資格を取得して、自信を持って新しいスタートを切りましょう。
ではでは、参考までに。
コメント