ビジネス能力検定サーティファイの Excel®表計算処理技能認定試験2級の問題集の知識問題を問いていると、「セルの書式設定」を知らないと解けない問題が出てきました。
というわけで今回は、「セルの書式設定」について解説したいと思います。
おまけ:数値グループの数値の反映のされかた
突然ですがおまけです。
数値グループの下図のようなとき、「数値」「通貨」「会計」でどのように表示の変化があるかを知っておきましょう。
数値
「I3」の「売上金額」に「数値」を反映させたときには、下図のようになります。
通貨
「I3」の「売上金額」に「通貨」を反映させたときには、下図のようになります。
会計
「I3」の「売上金額」に「会計」を反映させたときには、下図のようになります。「通貨」との違いを覚えておきましょう。
セルの書式設定を使いこなす小ワザ
書式設定の既定の幅をいじる
セルの書式設定の「既定の幅」を「20」と設定した場合、変化があるのはどのような場合でしょうか?
- セルを選択していると、選択中のセルの幅が20になる
- 選択中のシートの、すべてのセルの幅が20になる
- 新規シートのとき、すべてのセルの幅が20になる
3択としてみました。どのような場合に変化があるでしょうか???
それは…。
正解は、下図の…。
3番の、「新規シートのとき、すべてのセルの幅が20になる」でした。セルが既に様々な幅で設定されている場合には「既定の幅」は適用されません。
書式設定のシート見出しの色をいじる
セルの書式設定の「シート見出しの色」を「赤」と設定した場合、どのような変化があるでしょうか?
- シートの背景が赤になる
- シートの線が赤になる
- シートの背景が赤にあり、線が濃い赤になる
これまた3択としてみました。どのような変化があるでしょうか?
正解は…。
このように、1番の「シートの背景が赤になる」となります。
皆さん正解したでしょうか?
最後に
その他にも「シートの保護」「セルのロック」「セルの書式設定」などがありますので、ご自身でいろいろいじって、どのような動作をするのか確認してみてください。
ここも Excel®表計算処理技能認定試験2級の知識問題として出る可能性が高いので、ぜひ操作とその結果を覚えておきましょう。
ではでは、参考までに。
おまけ
サーティファイの Excel®表計算処理技能認定試験2級を受験するにあたり、これさえ買っておけば必ず受かるといっても過言ではない一冊の本をオススメ致します。
それがこちら。
私も購入させていただき、大変お世話になっております。
コメント