ITパスポート

令和7年ITパスポート学習記録~情報セキュリティ編その②~

前回の学習内容はこちら。情報セキュリティのジャンルですが、簡単ではあるのですが、覚える単語が結構多かったです。本日分もまた量が多いのでしょうか?手が震えます。というわけで、恐れず倒れずいってみましょー!ITパスポート学習記録~情報セキュリテ...
0
日常パソコン部

誰でも作れる!初心者向けオリジナルゲーム制作入門 〜意外と知られていない簡単な方法〜

「ゲームを作ってみたい!」そう思ったことはありませんか?でも、「プログラミングは難しそう」「専門知識が必要そう」「結局、ゲーム会社に入らないと無理」と思って、挑戦する前に諦めてしまっていませんか?実は、オリジナルゲームを作ることは思っている...
0
作業効率化

AIで変わる掃除・片付けの常識!知らなきゃ損する効率化の秘訣とは?

「片付けてもすぐに散らかる」「掃除が面倒でやる気が出ない」「もっと楽にキレイを保つ方法はないの?」そんな悩みを抱えているあなたに、朗報です。AIの力を活用すれば、掃除や片付けの常識が変わります。ただのロボット掃除機ではなく、もっと賢く、あな...
0
ITパスポート

令和7年ITパスポート学習記録~情報セキュリティ編その①~

前回の学習内容はこちら。いよいよ残す章もあと2つとなりました。Youtubeで学習した感じでは、このジャンルも簡単そうです。気合を入れて、加速度的に計画的に効果的に頑張っていきまっしょう!ITパスポート学習記録~情報セキュリティ編その①~情...
0
Tips

Windows11の音声入力で未来のタイピングを体験しよう

文字を打つのが面倒だったり、タイピングが苦手だったりすると、「もっと簡単に文章を入力できたらな」と思うことはありませんか?最近ではスマホの音声入力機能が進化し、多くの人が活用していますが、実はWindows11にも優れた音声入力機能が搭載さ...
0
日常パソコン部

緊急告知!Windows11(25H2)では非公式アップデートが不可能に?今のうちに24H2へアップデートしておこう

Windows11にまだアップグレードしていない人、または非公式な方法で最新バージョンを適用してきた人にとって、2025年秋以降、大きな壁が立ちはだかるかもしれません。これまで「setup /product server」コマンドを使うこと...
0
日常パソコン部

ステマ評価に騙されないで!サクラチェッカーを使って賢くお買い物

ネットショッピングが当たり前になった今、口コミを見て商品を選ぶのはもはや常識。しかし、そこには大きな落とし穴があることを知っていますか?実は、私たちが「良い評価が多いから安心」と思って買った商品が、サクラレビューにまみれた偽物の評価だったと...
0
日常パソコン部

パソコンで簡単に始める家庭内IoT!初心者でもできる未来の暮らし

「IoT」という言葉を聞いたことがあるけれど、実際に何をどうすればいいのかわからない。そんなふうに思っている人は多いのではないでしょうか。IoT(Internet of Things)は、簡単に言えば「モノがインターネットにつながる技術」の...
0
ITパスポート

令和7年ITパスポート学習記録~コンピュータシステム編その②~

前回の学習内容はこちら。コンピュータシステムは、やはりちょっと苦戦しました。新しい言葉が出るとつらいです。紐づけして覚えていくのが近道でしょうかね。というわけで、本日もいってみよー!ITパスポート学習記録~コンピュータシステム編その②~シス...
0
ITパスポート

令和7年ITパスポート学習記録~コンピュータシステム編その①~

前回の学習内容はこちら。さて、テクノロジ系のコンピュータシステムです。ちょっと私にとっては小難しいジャンルになるかなと思います。あゝ、プログラムとアルゴリズムの問題をずっと解いていたかった・・・。というわけで、切り替えていってみましょう!I...
0